クライアントマシンを構成する
- 更新日2024-10-23
- 4分で読める
各クライアントマシンがボリュームライセンスサーバに接続するように構成します。
NIソフトウェアがインストールされていない場合は、クライアントでボリュームライセンスインストーラを実行し、すべてのダイアログボックスの手順を実行します。そのほかのセットアップは必要ありません。
クライアントマシンにすでに適切なNIソフトウェアがインストールされている場合は、そのソフトウェアをボリュームライセンスサーバに対して自動または手動で構成します。
クライアントマシンを自動的に構成する
クライアントマシンに適切なNIソフトウェアがすでにインストールされている場合は、NI VLMクライアントアプリケーションを使用すると、そのソフトウェアをボリュームライセンスサーバに対して自動的に構成できます。このアプリケーションは、NI VLMのクライアント名とその他の情報を取得してサブミットし、クライアントマシンでボリュームライセンスサーバを確認し、権限を要求し、クライアントマシンに管理者情報を保存します。
NI VLMに対してクライアントマシンを自動的に構成するには、以下の手順に従って、クライアントにボリュームライセンスインストーラからNI VLMクライアントアプリケーション (vlmclient.exe) を実行してもらいます。
メモ これらの手順は、各クライアントマシンで実行する必要があります。
- 既存のボリュームライセンスインストーラを使用して、Volume License Installer Destination Directory\Installer Name\Clientディレクトリを参照します。たとえば、出力先ディレクトリ名がInstallersで、インストーラディレクトリ名がLabVIEW 9.0の場合は、Installers¥LabVIEW 9.0¥Client¥を開きます。
- vlmclient.exeを起動して、権限要求をボリュームライセンスサーバに送信します。
- 表示されるダイアログボックスに、要求される情報を入力し、必要なグループを選択します。
- 終了をクリックします。
クライアントマシンを手動で構成する
クライアントマシンに適切なNIソフトウェアがすでにインストールされている場合は、そのソフトウェアをボリュームライセンスサーバに対して手動で構成できます。
メモ クライアントマシンを手動で構成した場合、NI VLM管理者情報はクライアントマシンに追加されず、クライアント情報または権限要求はボリュームライセンスサーバに送信されません。
NI VLMに対してクライアントマシンを手動で構成するには、クライアントが以下の手順を行う必要があります。
メモ これらの手順はクライアントマシンで行う必要があります。
- NI License Managerを起動します。
- メニュー項目を選択します。
- ネットワークライセンスサーバを使用チェックボックスをオンにします。
- NI製品がライセンスを確認する際に使用するボリュームライセンスサーバ名をカンマで区切って入力します。ここで入力するネットワークサーバ名には、単純なサーバ名、正規のドメイン名、サーバのIPアドレスのいずれかを使用できます。ボリュームライセンスサーバ上の特定のポート (メインのライセンスポート) を参照するように製品を構成することもできます。ボリュームライセンスサーバ名を入力し、続けてコロンとメインのライセンスポート番号を入力します (サーバ名[:ポート番号])。たとえば、以下はすべて有効なサーバ名です。serverserver:27000server.domain.com:28432127.0.0.2 メインのライセンスポートが指定されていない場合は、27000が使用されます。メインのライセンスポート範囲は1~64000です。
- OKをクリックして設定ダイアログボックスを閉じます。