プローブ補償について。



ハードウェア: Modular Instruments>>High-Speed Digitizers (Scopes)

問題: 高速デジタイザに信号を接続する際に使用されるプローブの補償方法について教えてください。

解決策:

デジタイザで正確な測定を行うためには、使用するプローブの常時補償が必要です。プローブの補償は、デジタイザの各チャネルごとに行い、そのプローブをそのチャネルだけで使用します。プローブの補償は以下の手順で行います。

1.デジタイザのch0、または、ch1にプローブのBNC端子を接続し、Attenuationを×10に設定する。

2.プローブのもう片側をBNCアダプタ(プローブアクセサリ)に接続する。

3.SMB100のプローブ補償ケーブルをボード上のPFI端子(例えば、PFI1)に接続する。

4.BNCアダプタの取り付けられているプローブをSMB100ケーブルのBNCメス端子に接続する。

5.(3.)で選択したPFIラインにてプローブ補償用信号を有効にする。これは、NI-ScopeのSoft Front PanelのUtilityメニューから行えます。また、niScope Probe Compensation Signal Start.viを使用してプログラム的にも行えます。

6.データ集録を開始し、信号がクリップされるまで縦方向の レンジを下げます。その後、信号がクリップされない範囲まで縦方向のレンジを1ステップごとに上げ、ボード上のA/Dコンバータのダイナミックレンジを使用するようにします。

7.信号ができるだけ方形波になるように、プローブの容量(Capacitance)を調整する。

8.精度の高いデータ集録を行うためには、ch0で補償を行ったプローブはch0のみで使用し、ch1で補償を行ったプローブはch1のみで使用します。ch0で補償を行ったプローブをch1で使用したい場合、ch1に対してもう一度補償を行う必要があります。



関連リンク: http://zone.ni.com/reference/en-XX/help/370592G-01/digitizers/compensating_probes/

添付:





報告日時: 10/12/2007
最終更新日: 10/23/2007
ドキュメントID: 4EB425QI