LabVIEW FPGAのCシリーズモジュールを別のプログラムモードでデプロイする
- 更新日2024-07-03
- 2分で読める
LabVIEWプロジェクト内のCシリーズモジュールを別のプログラムモードでデプロイするには、以下の手順に従ってください。
- LabVIEWプロジェクト内でCシリーズモジュールを見つけます。プロジェクトを作成したときは、すべてのCシリーズモジュールがFPGAターゲットの下に表示されます。これは、LabVIEW FPGAプログラムモードになっていることを意味します。
- CシリーズモジュールをReal-Timeスキャンリソースにドラッグします。これは、そのモジュールをReal-Timeスキャン (IO変数) プログラムモードで使用するという意思表示になります。
-
このモジュールをReal-Timeスキャン (IO変数) プログラムモードでデプロイするために、プロジェクト内のcRIO-905xを右クリックして、すべてデプロイを選択します。
これで、このモジュールはReal-Timeスキャンモードになります。
- CシリーズモジュールをReal-Timeリソースにドラッグします。これは、そのモジュールをReal-Time (NI-DAQmx) プログラムモードで使用するという意思表示になります。
-
このモジュールをReal-Time (NI-DAQmx) プログラムモードでデプロイするために、プロジェクト内でcRIO-905xを右クリックして、すべてデプロイを選択します。
これで、このモジュールはReal-Time (NI-DAQmx) モードになります。
プログラミングの例
LabVIEW FPGAでDAQmxプログラムモードを使用するのサンプルプログラムについては、ni.com/infoでInfo Codeに「daq2comboExample」と入力してください。